自然観察館だより
■ヘラクレスオオカブト幼虫教室(特番)
皆様からのお問合せのあるヘラクレスオオカブト幼虫教室、このたび特番として開催することになりました。 今回は参加人数が5名様までとなります。詳細は次のとおりです。・日時:令和5年1月28日(土) 午前10時30分~11時45分
・集合場所:ふれあいの丘自然観察館
・対象・定員 小学生以上5名(ただし、小学生は保護者同伴)※定員になり次第締め切ります)
・費用 1500円(幼虫と飼育容器付)
・講師 君島 章男 氏(那須塩原市動植物調査研究会長)
・持ち物 筆記用具
・申込方法 1月8日(日)午前9時30分から電話で申し込めます
電話番号:0287-28-3251(午前9時30分~午後4時)
■休館日のお知らせ
休館日:1月10日(火)、
16日(月)、23日(月)、30日(月)
2月6日(月)、
13日(月)、20日(月)、24日(金)、27日(月)
■スポット展:本と本物展~図鑑と昆虫標本を比較展示~
[ 期間 ] 令和5年3月12日(日)まで開催中
図鑑で見たことがある大きくてきれいなチョウ、かっこいいカブトムシやクワガタム シなど、それらの本物(実物)を見てみたいと思ったことはありませんか。写真や 絵、映像で見るのとはまた違って、本物はやはり凄いです。昆虫標本がメインです が、生きているカブトとクワガタは9種類います。この展示では、本や図鑑などの書 籍に載っている昆虫とその本物を一緒にご覧いただけます。






■ふれあいの丘自然観察館へは、大田原市ふれあいの丘を目指してお越しください!
自然観察館に車で行く道順ですが、大駐車場から芝生の丘を正面に見たときに、丘の左側にある道路をホテルの方に上がっていきます。ホテルの前を通り過ぎ、まっすぐ進みます。短い坂になりますが、坂が終わったところの左側にある建物が当館です。
※大駐車場から歩いていく場合は、芝生の丘にある階段を上っていただき、上りきったところを右手に進みます。
